当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

片思いの男性が脈なしなら諦めるべき?諦めないで逆転する方法はある?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

片思いの相手に対して、脈があるのか、脈なしなのか知りたいという悩みをよく耳にします。

そもそも脈ってなんだろう?と私自身も思って、恋愛マイスター(と私が勝手に呼んでいる。)影野モテルさんにお聞きしてみました。

さてさてどんなアドバイスを頂けるのでしょうか?

以下、影野モテルさんに代わりますね。

 

影野モテル

こんにちは、影野モテルです。

 

気になる異性がいる時に、脈があるのか・ないのか?が気になる人も結構多いようですね。

今回は、脈のあり・なしに関して、自分自身の思うことをお伝えしたいと思います。

 

※すべての男性に当てはまるとは限りませんので、その点ご了承ください。

 

 

よく、“ 脈がないから諦める ”  という話を聞きますが、そもそも脈のあり・なしとはいったいどういう意味でしょうか?

脈のあり・なしとはそもそも、確率が高いか低いかの問題です。

つまり、脈がなくとも自分意中の相手を射止めることは決して不可能ではありません。

今回は、そんな脈のない異性へのアプローチにお悩みのあなたに注意すべきポイントをご紹介します。

 

片思いの男性が脈なしなら諦めるべき?

 

さて、冒頭でも書きましたが脈のあり・なしは、あくまで確率の問題です。

なので、簡単に諦める必要はありません。

ただ、その際のアプローチには少なからず工夫が必要です。

その為には男性の脈なしのサインをまず知る必要があります。

 

男性の脈あり脈なしのサインの見分け方とは?男性心理も

 

男性の主な脈なしサインは、次のような傾向があります。

①仕事が忙しいから

脈なしの相手に誘われた時の男性の断り文句としては最も多いです。

これを言われてしまえば、女性側は引き下がるしかありません。

下手に食い下がれば相手に“しつこい”という印象を与えかねないですからね。

でも、引き下がる前に1つだけ確認を取りましょう。

それは、「いつまで忙しそう? 」 と聞くことです。

これに対して、「〇〇まで」と返事があれば脈あり。

逆にはぐらかされてしまったら、脈なしです。

この場合は、まだ相手の中であなたの優先度自体が高くない状態です。

まずは、サークルでの仕事や活動などでの直接的なコミュニケーションを大事にしましょう。

心理学的に人間は会う回数が高い相手に対して、親近感を覚える傾向にあります。

②“ みんなで行こう ”

男性の脈ありの傾向として、物理的な距離を詰めたい…つまりは1対1になりたいという傾向にあります。

逆を言えば、距離を保とうとする傾向が見られる場合は、脈なしの可能性が高いということになります。

何度か誘って、複数人で合う事を提案されるならば、まだ異性として意識されていないかもしれません。

この場合は、冷静に一緒にイベントに来た共通の友人などを経由して、接点を増やすところから始めましょう。

 

片思いの男性が脈なしでも諦めないで逆転する方法はある?

 

結論から言います。

脈なしだからといって諦める必要はありません。

前述のとおり人間は接する回数が増えるほど、相手に親近感を覚えます。

脈なしと判断したら、まずは接点を増やしましょう。

第2段階は、周囲に自分の事をヴォイスチェンジしてもらいましょう。

日本人は、自分の主観よりも周囲からのイメージや評価(口コミ)で判断する傾向にあります。

逆を言えば、ここを押さえて、自分の事を友人に好印象の感じる話をしてもらえれば、脈ありに持って行ける可能性が上がります。

これをマーケティングでは、ホイラーの法則といいます。

 

まとめ

 

どんなに厳しい状況でも逆転の目は少なからずあります。

問題はその目をしっかりと取りこぼしなくできるかどうかです。

この記事を参考に、どんなに不利な状況でも諦めずに、まずはチャレンジしてみてください。

 

 

さくきよ

いかがだったでしょうか?

 

もし、あなたが片思いの相手に脈がないと思える状況でだったとしても、早急に脈がないと諦めなくても良いかもしれません。

 

脈がないと諦められるくらいなら、あなたの相手に対する好きという気持ちははその程度だったのかも?と私も感じます。

まずは、友達でも構わないで接点を増やしていくことからはじめてみてもいいのでは?

 

好きな相手がいるのは苦しいこともあるのですけれど、そう思える相手がいると言うのは幸せなことでもあります。

 

あなたの気持ちが少しずつ相手に伝わりますように、陰ながら応援していますね。