当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パソコン作業でマウスをクリックすると親指と手首が痛い?原因と対処法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

仕事で長時間パソコン作業をすることによって、パソコン腱鞘炎または、マウス腱鞘炎になる人も増えているようです。

実は、私自身も仕事とともにプライベートでパソコン作業することが多くなって、右親指と手首に痛むようになって、一時は右手で物が持てなかったり、ちょっと続けてマウス操作しただけで痛みが出てしまい作業が続けられず困ったことがありました。

現在は、一日中パソコン作業をしても、疲労感があるかな・・・くらいになりました。

私自身がどのような対策をとったのか、役立つ人もいるかもしれないので、行った対策を書いておきますね。

 

パソコンで作業中マウスをクリックすると親指と手首が痛いのはどうして?

 

パソコン腱鞘炎になる一番の原因は、手首や指の使いすぎです。

キーボードやマウスを使っている時には、常に腱や腱鞘炎が動きっぱなしの状態のために、腱や腱鞘に炎症が起こって腱鞘炎になってしまうのです。

手首や親指の付け根の痛みや手や腕のしびれ、肘や肩の痛み、握力の低下がみられるようなら、使いすぎといえます。

また、マウスを利き手だけで長時間使用することによって、利き手に負担がかかり、身体の軸が崩れると頭痛や腰痛、背中の痛み、耳鳴りや目の疲れ、更にはむくみや肌荒れといった症状も現れてきます。

更に、パソコン作業をしている時の姿勢が悪いと肩甲骨がうまく使えず、肘から手首の部分だけでパソコンを操作することで、肘や手首に負担がかかるので痛みが出ることに繋がるようです。

 

親指と手首が痛いのはどうすれば良くなる?

 

一番いいのは、使わない、休めることです。

場合によっては、原因が使いすぎではないこともあるので、休めても痛みが軽減しないときには、病院などでレントゲンをとっていただくなどした方がいいこともあります。

私の場合は、使わないようにすれば痛みは軽くなって、また酷使すると痛くなったので使い痛めみたいです。

といっても、仕事で使わざるをえませんでしたから、どうしたら痛みが軽減するのかいろいろ調べて試してみました。

腱鞘炎に良いツボとか、マッサージもいろいろ試したのですが、やはり長時間使うとどうしても痛みが出るのは治りませんでした。

痛みが出ているのは親指や手首なのですが、意外にも肘の両側や腕を動かすときに連動して動く筋肉部分をマッサージしてほぐすと楽になりました。

親指や手首に痛みがあるときは、その部分にも痛みがあるのですが、マッサージしていくと痛みがやわらいできます。

肩を回したり、肩甲骨を動かす体操も少しは良かったみたいです。

痛くても作業をしないといけない時には、出来るだけスクロールなど単純作業は、左手でも別のマウスを使って、両手使いでしのいだりもしました。

手首に巻くバンドもそれなりに良かったと思いますけれど、これをしたから痛みが即なくなるというものはありませんでした。

なるべく使わないように過ごして1ヶ月、2ヶ月くらいしたら・・・
物を握るときにも痛みを感じなくなったり、長時間作業しても痛いと感じることがなくなったのですが、一旦痛みが出てしまうと治るには時間がかかるようです。

普段の姿勢の悪さや運動不足も大きな要因になっているようですから、そういった生活習慣から見直していく必要があるようです。

後、これは私だけなのかもしれないのですが、ミオドレグローブでの首と肩の自己流マッサージは痛みの軽減に役立ったように感じます。

ミオドレダイエット ムック本

ミオドレダイエット ムック本

興味がある方は、以下を参照
ミオドレダイエット実践2ヶ月目結果は?グローブは腱鞘炎持ちには無理?

ミオドレグローブを使うときには、人によっては腱鞘炎が悪化する恐れがあるので、痛めている手は使わないようにしてください。

上記は、私には良かったというだけで、誰にでもいいとは限りませんので、自己責任でお願いしますね。

 

マウスを変えるだけで親指と手首の痛みが軽減する!?

 

親指と手首の腱鞘炎対策に何かいいものはないかと検索していたら・・・マウスを変えたら軽減したという記事を見つけました。

腱鞘炎を予防する人間工学に基づいたエルゴノミクスマウスというものが良さそうだったので、ネットで手頃なものを注文してみました。

今までのマウスとは違って、手を置くのではなく、縦に握るような感じで、マウスを自然な角度で握ることによって、手首への負担が少ない縦型の構造になっていました。

手を置くときのように手首を捻る必要もなく、使い心地は悪くはなかったのですが・・・ポインターを大きく移動させる時には、手首を動かす必要があって手首に痛みが出ていた私にとっては、そこまでいいとは感じられませんでした。

値段も手頃すぎたのもあって、1ヶ月も使わないうちに、真ん中のスクロールするボタン?が中に入ったまま動きが悪くなってしまい使い物にならなくなってしまいました。

ということで、更に良い物はないのか検索していたところ、同じエルゴノミクスマウスで、トラックボールマウスというのがあるのを見つけました。

ポインターを移動させるには、球体のボールをコロコロさせればいいという・・・。IMG_20151106_184816

試しに注文してみました。

最初は、ボールの扱いが分からず、細かな操作が難しかったのですが、慣れるに従って手首を動かすこと無く、指先だけの操作で作業が出来るのでかなり痛みが軽減されました。

慣れてからは、もう普通のマウスは使えないくらい使い勝手が良くなりました。

慣れるのに時間がかかるので、使い出して直ぐに使いにくいと使用をやめてしまう人がいるかもしれないのですが、是非慣れるまで諦めずに使ってみて欲しいです。

私が使っているのは、お値段的にも手頃だったので、スタンダードモデルのケンジントントラックボール 【正規品・5年保証付き 】メーカー型番 : 64327なのですが、トラックボールマウスは他にもいろいろありますので、使用目的と予算に合わせて選ぶといいかと思います。

難点は、スクロールホイールが無いことです。

なので、私は文章を読むだけの時とか、見るだけの時には、左手でスクロールホイールのついている普通のマウスを使ったりしています。

更には、3ボタン以上(4ボタン)かつスクロールも欲しい人は、高いのですが、同じケンジントンのSlimBladeかExpertMouseの方を買ったほうがいいかもしれません。

LOGICOOL ロジクールのワイヤレストラックボールも人気があるようです。

トラックボールマウスもいろいろあるので、自分にとって使いやすいものを口コミなども参考にしながら選ぶといいかと思います。

私がマウスを変えてよかったので、おすすめしてはいるのですが、マウス多用による腱鞘炎でお悩みの場合、マウスだけで解決しようとするよりも、ショートカットキーを覚えていくというのも、もしかしたら痛みを軽減する秘策になるかもしれません。

これだけで解決!とはなかなかいかないのですが、打てる手は全部打ってみる!といいです。

 

まとめ

 

パソコン作業が原因で親指や手首が腱鞘炎になって痛い時には、やはり休めるのが一番かと思います。

ただ、痛くなってからの対処療法ではなく、痛くならないように日頃から、こまめに休ませる、生活習慣から見なおして姿勢を良くしたり、定期的に運動をしていくのをおすすめします。

そして、マウスはトラックボールマウスに変えてみるといいです。