この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Yahoo!JAPANの天気予報欄で使われている『強雨(きょうう)』という記号。
強雨とは、どれくらいの雨のことを言うのでしょうか?
また、『大雨』や『豪雨』やとの違いについて、疑問に思ったことはありませんか。
私自身もなんとなく天気予報を見たり聞いたりしていたので、あまり気にしていなかったのですけれど、人に聞かれて「あれ?」と説明できなかったのですよね。
ということで、強雨(きょうう)について気になったので詳しく調べてみました!
強雨とはどれくらいの雨なの?強雨の定義とは?
『強雨(きょうう)』とはどのくらいの雨なのでしょうか?
また、どのように定義されているのでしょうか?
実は、気象庁の用語では『強雨』ではなく、『強い雨』という用語が使われているんです。
強い雨の定義は、以下になります。
強い雨・・・1時間に20mm以上30mm未満の雨
参考 雨に関する用語気象庁HP
また、雨の強さと降り方に関しても以下のように書かれていました。
強い雨
人の受けるイメージ・・・どしゃ降り
人への影響・・・傘をさしていてもぬれる
参考 雨の強さと降り方気象庁HP
1時間に20mm以上30mm未満の雨に関して、実際にどのくらいの雨なのか実験した映像がありましたので、紹介します。
出典:tenki.jp雨の降り方動画 強い雨(20ミリ以上30ミリ未満)
映像で観ると、これくらいの雨のことを言うんだ!というのがとても分かりやすいですね。
強雨と大雨や豪雨との違いは?
雨の強さを表す用語には、強い雨の他にも『大雨』や『豪雨』という用語もあります。
それぞれ違いがあるのでしょうか?
また、それぞれどのくらいの雨の降り方なのでしょうか?
気象庁の雨に関する用語には、以下のように書かれていました。
★大雨・・・災害が発生するおそれのある雨。
★豪雨・・・著しい災害が発生した顕著な大雨現象。
a)著しい災害とは、激甚災害、命名された大雨災害。
b)既に命名された現象もしくはそれに匹敵する過去事象に対する使用に限定する。
c)命名の目安は「浸水家屋10000棟」等。
参考 雨に関する用語気象庁HP
また辞典などで『豪雨』については、短期間に激しく大量に降る雨とも書かれています。
『強い雨』は1時間に20mm以上30mm未満の雨。
『大雨』は災害が発生する可能性のある雨、『豪雨』は災害が実際に発生した雨を表していることから、強い雨より大雨や豪雨のほうが断然雨量は多いですよね。
さらに豪雨に関してですが、同じような場所で数時間にわたり強く降り、100mmから数百mmの雨量をもたらす雨のことを『集中豪雨』といいます。
You Tubeにて、降雨体験施設で1時間当たりの雨量によってどのくらいの違いがあるのか?体験された方の動画をみつけたので、参考までに。
1時間当たり180mm(国内で記録された最大級の雨量)を体験したとのことですが、とても外を車で走れるような雨ではないことが分かると思います。
降雨体験ができる施設は、日本に複数あるようなので、また調べて紹介したいと思います。
防災科学技術研究所本所(つくば)でも、大型降雨実験施設にて、豪雨体験ができます。
ただ・・・こちらは、利用できるのが20名以上~60名以下の団体に限定されているのが残念。
参考 防災科学技術研究所本所(つくば)の見学要綱防災科学技術研究所
補足ですが豪雨の表現で、『ゲリラ豪雨』という言葉もありますが、日本の気象庁では、『ゲリラ豪雨』という用語は使わずに局地的大雨、集中豪雨などを雨量によって使い分けているのだそう。
『ゲリラ豪雨』に関しては、また詳しく調べてみたいと思います。
近年 大雨の回数は増えている?
近年、大雨による災害が日本各地で増えているように感じませんか?
実際に、大雨が降る回数は増えているのか疑問に思ったので、調べてみました。
気象庁のよくある質問集では、この様に書かれていました。
[su_quote cite=”出典:気象庁HP よくある質問集 雨・雪について 大雨の回数は増えているのですか?” url=”https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq1.html#8″]大雨の回数は増えているのですか? 気象庁では、1901年から全国の気象台や測候所等51箇所の降水量データを用いて日降水量100ミリ以上及び200ミリ以上の発生回数を年ごとに集計していますが、両者とも長期的には増加傾向が現れています。 また1976年から全国約1300箇所のアメダスで観測された1時間降水量50ミリおよび80ミリ以上の発生回数も長期的には増加傾向が現れています。 少しずつ増加してきており、いずれの場合でも発生数には増加傾向が見られます。 [/su_quote]
アメダスで観測された1時間降水量50ミリ・80ミリ・100ミリ・200ミリ以上のそれぞれの発生回数は、こちらから確認できます。
参考 全国(アメダス)の1時間降水量50mm以上の年間発生回数気象庁HP
※ページ上の『要素』の横部分で、1時間降水量50ミリ・80ミリ・100ミリ・200ミリそれぞれのグラフを選択して、観ることができます。
強雨まとめ
雨に関する日本語は400超もあるといわれるのですが、強雨について調べただけでもいろいろ違いがありますね。
雨が降ったら、今降っている雨はどの言葉を使うのがぴったりなのか、なんて考えるのも楽しいかもしれません。
ただ、近年大雨による災害が増えているので、いつ自分や家族がその被害にあうのか分からないので、できる防災対策はいろいろしておかなければと強く感じました。