当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中馬のお雛様の駐車場や見所&楽しむ秘訣とは?渋滞も気になる

愛知県豊田市の足助町といえば香嵐渓(こうらんけい)の紅葉が有名ですが、毎年2~3月にかけて中馬(ちゅうま)のおひなさんという大イベントが開催されていているのは、ご存知でしょうか?

初めて知ったという方もいると思いますので、どういうイベントなのか、また見所や楽しむ秘訣などお伝えしたいと思います。

 

中馬(ちゅうま)のお雛様とは?駐車場や2019開催日程は?

 

中馬のお雛様、正しくは中馬(ちゅうま)のおひなさんとは、足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでいただこうと始まった足助の大きなイベントのひとつです。

平成11年から地域活性化を目的に地元住民が一丸となって行っていて、平成30年で20回目となります。

[su_note note_color=”#f6bfbc” radius=”5″]開催期間:平成31年2月9日(土)~3月10日(日)

開催時間:午前10時から午後4時(お店、一般家庭の事情によって時間が違いますので、ご了承下さい)

開催場所:足助の重伝建の町並み一帯と香嵐渓

[/su_note] 参考 第21回 中馬のおひなさん in足助足助観光協会HP

車で行くと駐車場がどこにあるのか気になるかもしれません。

153号線にある足助大橋西の信号を猿投ロードからなら右折、反対方向からなら左折し、足助大橋を渡って真っ直ぐ行くと、複数の有料駐車場があります。

参考 公共駐車場(空車・満車情報)について足助観光協会HP

★宮町駐車場(200台1000円)

[su_gmap address=”宮町駐車場 〒444-2424 愛知県豊田市足助町宮平 足助町宮平39−8”]

★足助支所前駐車場(120台1000円)

[su_gmap address=”足助支所前駐車場 〒444-2424 愛知県豊田市足助町宮ノ後 豊田市足助町宮ノ後26番地2”]

★西町第2駐車場(70台1000円)

[su_gmap address=”西町第2駐車場 愛知県豊田市足助町飯盛26”]

 

中馬のおひなさんのちらしのPDFは、こちらからプリントアウトして、行く前にどんなイベントが有るかチェックしておくといいです。。

参考 平成31年ちらし足助観光協会HP ちらしPDF

※詳しい情報が書かれたマップは、各市営駐車場と、足助交流館、豊田市役所足助支所に置いてあるので、足助についたら一番にもらっておきましょう!

HPから、中馬のおひなさんのマップを見ると、100箇所以上に渡る民家やお店が参加されていて、本当に町ぐるみの大イベントだということが分かります。

香嵐渓の紅葉の時期のような渋滞は殆どないと思うのですが、車の迂回路マップなどHPから参照くださいね。

参考 香嵐渓駐車場・迂回路マップ足助観光協会HP

 

足助町中馬のおひなさんの見所とは?

 

足助町の古い町並みは、重要伝統的建造物郡保存地区に指定されています。

その町並みを散策しながらお雛様も愛でられるというのは、とても贅沢な時間になることでしょう。

年代も素材も大きさも違う多種多様なお雛様を一度に見られる機会というのは、そんなにないのではないかと思います。

しかもお店はともかく、一般家庭のお家のお雛様が公開されていて、誰でも気軽に見る機会なんてよっぽどないのでは?

地元の方との交流も、きっと楽しい思い出の一つになるかと思います。

 

2015年になりますが、実際に行かれた方のブログを見つけて、写真がたくさんあってこれから行かれる方に凄く参考になるのではないかと思ったので載せておきます。

というか、これを見たら期待が膨らんで行きたくなってしまいます。

※同じものが今年も見られるとは限りませんので、その点はあくまでも参考ということでご了承くださいね。

参考 中馬のおひなさん豊田のきときと地蔵のブログ『書けば書くほど』

 

 

足助町中馬のおひなさんをより楽しむには?

 

様々な催しやイベントも開催されますので、イベントに合わせて行く日を決めるのもいいかもしれません。

[su_quote cite=”出典:足助観光協会HP 第20回 中馬のおひなさん” url=”http://asuke.info/event/febmar/entry-161.html”] 【がんどう】

日 時:平成31年2月9日(土)

対 象:小学生以下(各先着100名まで)

内 容:この地方に古くから伝わるおひなさんの行事です。こどもたちがおひなさんの日に「おひなんさん見せて」と言って家を回ると下記のお店にてお菓子などがもらえます。

協力店:風外、両口屋、加東家、川村屋

【新田町のがんどう】

日 時:平成31年2月10日(日)、17日(日)、24日(日)、3月3日(日)午前10時~

対 象:小学生以下(各日先着50名まで)

内 容:まずは松美屋で引換券をもらい、スズマン本舗でお菓子と引き換えます。
※引換券は当日のみ有効となります。

[/su_quote]

【土びなの絵付け実演】

日にち:平成31年2月16日(土)・17日(日)、23日(土)・24日(日)、3月2日(土)・3日(日)

時 間:10:00~16:00 ※時間中随時

体験時間:11:00~15:00 ※予約不要、受付は14時30分まで

料 金: 1体 500円

場 所:旧田口家(本町区民館すぐ近く)

内 容:三河大浜土人形作家・禰宜田氏による実演を見ながら、動物の型にアクリル絵の具で色付けします。
未就学児のお子様には保護者の同伴が必要です。体験時間は30分~1時間ほどです。
※絵付けする人形は、おひな様ではなく動物などの形から選んでいただきます。

 

中馬のおひなさんを毎年楽しむには、地元のお家やお店だけではなく、観光する側の協力も大事なこと。

マナーを守って、楽しい思い出となりますように以下、観光に行かれる場合に協力出来る点を記しておきますね。

[su_note note_color=”#badcad” radius=”5″] 歩行者の皆様へ:展示区域は生活道路の為、車の通行があります。気をつけて見学ください。

お車の皆様へ:期間中に区域内を通行する場合は歩行者に十分注意してください。

また、路上駐車はせずに各駐車場をご利用ください。

※雛人形には許可無く、お手を触れないでください。

※雛人形の評価はやめてください。

[/su_note]

 

足助町中馬のおひなさんまとめ

 

昔ながらの年中行事として、お雛様を飾るお家が減ってきている昨今ですが、自宅ではなかなか飾れなくても足助町に出掛けて、古い町並みとともに多種多様なお雛様を散策しながら楽しむのもいいのではないでしょうか?