静岡県浜松市のお花見スポットといえば、浜松城公園の桜が有名です。
400本以上の桜が天守閣の周りに咲き誇り、毎年多くの市民や観光客が訪れます。
お城好きの私だから余計思い入れが強いのかもしれないのですが、お城と桜の景色は日本ならではの眺めでもあり、日本人に生まれてよかったとまで思うほどお気に入りのお花見スポットなんです。
昼間のハッキリと見えるお城と桜の景色も勿論素敵なのですが、ライトアップされたお城と桜のコントラストもまた格別の美しさで、1日に二度楽しめるのですよね。
浜松城公園は町中にあるので、駐車場がいっぱいで停めるのが大変そうと足が遠ざかっている方や、人が多くてゆっくりと観られないのではないか?と感じている方もいらっしゃるかもしれないので、満開の時期でものんびりと桜と浜松城を楽しめる秘訣をお伝えしたいと思います。
春のおすすめスポットまとめはこちら
目次
浜松城公園の桜2019開花状況や見頃はいつ?ライトアップ情報も!
毎年桜の開花時期には、浜松城公園さくらまつりが開催されます。
浜松城公園さくらまつり期間中には、ライトアップされた夜桜を楽しむことが出来ます。
【浜松城公園さくらまつり2018】
開催期間:2018年3月21日(木祝)~4月7日(日)
開催場所:浜松城公園・・・入場無料 21時まで宴会OK
ライトアップ期間:2018年3月25日(日)~4月8日(日)
ライトアップ時間:18:00~21:00(提灯・サクラ)22:00(天守閣)
※桜の開花や天候などにより、変更することがあります。
【浜松城天守閣】
浜松城天守閣入城料:大人200円、中学生以下無料 ※障がい者・療育手帳をお持ちの方は本人・介護者1名無料
開館時間:午前8:30~午後4:30(但し入場は10分前まで)
浜松城の夜桜を撮影した動画がありましたので、行った気分を味わうのはいかがでしょうか?
浜松城の夜桜の動画を観るならこちら
毎年、見頃は3月下旬~4月上旬くらいなのですが、今年は例年並みとのことで、満開は4月6日。
ということで、浜松城公園のさくらを見に行かれるなら、4月上旬の週末くらいが一番綺麗な桜を愛でることができそうですね。
確実なのは、浜松城公園の公式ページのトップページを一番下までスクロールすると・・・「今の公園の様子」というコーナーにて、現在の公園様子の写真をアップして下さっているので、開花の状況をより詳しく知ることができますから、こちらでチェックするといいですよ!
今の浜松城公園の桜の状況を見るならこちら
参考 トップページ浜松城公園HP
こちらの動画から昼間の浜松城の桜を観られます。
昼間の浜松城の桜を観るならこちら
2017年は、大河ドラマ「おんな城主 直虎」で浜松市にロケ地巡りで行かれる観光客も多く、大勢の方が花見にいかれたようですけれど、桜の時期は毎年駐車場が満車になるほど賑やかになります。
2018年は、4月8日(土)に小雨の降る中出かけたのですが、その時の駐車場は午前8時に開門で、私が8時15分位に着いた時にも駐車している車がわりとありました。
今年は、桜が咲き始めた頃にでかけた帰りに寄ろうと思ったら12時ごろには駐車場に入るための渋滞が出来ていて・・・とても入れなかったので諦めたくらい賑やかだったので、満開のときには午前中の早目の時間に行かないと止められないと思われます。
愛知県の桜淵公園の桜についてはこちら
浜松城公園の桜見所や穴場スポットは?
浜松城公園は、徳川家康の居城となった浜松城の城跡を公園としたものです。
日本庭園や、作左(さくざ)の森、せせらぎの森などが整備され、スポーツ施設も備わり、市民の憩いの場となっていて、茶室松韻亭も公園ったりして意外と広いのですが、桜を見ながらの散策は見飽きなくてどの季節よりも楽しめます。
分かりやすいマップは以下参照
参考 園内マップ浜松城公園HP
浜松城公園駐車場から上っていく道中から桜を楽しめますし、天守閣と桜が写真に収められる場所が一番の見所と言えるかと思うのですが、私のお気に入りの場所は、日本庭園で、枝垂れ桜と池の景色をベンチからのんびり眺めることが出来ます。
私はいつも早朝に出かけて、他に人がいないプライベート空間を満喫しています。
相棒の右京さんではないのですが(知らない方はすみません。)、今年はお気に入りのブランドのティーカップを持って行って、優雅に紅茶を楽しむのもいいかな?なんてことを目論んでいます。
いつもは、マイ水筒だけなのですけどね。
それと知らない人もいるかもしれないのですが、浜松城公園に行くと、なぜか野生のリスを見ることが出来ます。
実は、以前この地にあった動物園のタイワンリスが、お城の石垣に巣穴を作り、数キロ四方に分布しているからだそう。
私も美術館の窓から発見して、こんな町の中にリス?と初めて見た時びっくりしたのですよね。
なので、リスとの遭遇もあるかもしれません。
毎週日曜日には、浜松のゆるキャラとして有名な家康くんと出世法師直虎ちゃん共に、13時~13時40分に浜松城公園散策に訪れるので、その時間帯にあわせて行かれるのもおすすめです。
私が会えた日は、土曜日だったのですけれど、満開時期にはテレビの取材も来るので、思いがけず偶然遭遇することもなきにしもあらずですよ。
大人ですが、テンション上がって写真撮らせていただきました。
家康くんに会いたい場合には、家康くんオフィシャルサイトやFacebookなどでチェックしておくといいです。
昨年は大河ドラマ「おんな城主 直虎」を全面に出して浜松市をあげてピーアールして、直虎のゆるキャラ「直虎ちゃん」も家康くんと一緒にいろんなイベントで出会えましたけれど、今年も家康くんとともに出世法師直虎ちゃんも浜松を盛り上げるゆるキャラとしてあちこちに出陣しているようです。
家康くんの出陣予定はこちらを参照
参考 家康くん出陣予定出世大名家康くんオフィシャルサイト 参考 出世大名家康くんFacebook公式ページFacebook
あと、これは石垣フェチの私だけかもしれないのですが、浜松城の石垣は「野面積み」という戦国時代の面影を残す古い積み方で、適当に積まれているように一見みえるのですが実はそうではなく、絶妙なバランスが保たれた、技術の必要な積み方なのですよね。
補足情報ですが、天守台の石垣にはハート型の石が2つあるので、時間があったら探してみるのも楽しいと思います。
残念ながら私も見つけられていないので、お教えできないのですが・・・またゆっくり行ける時に見つけたいなと楽しみに取ってあります。
実際に浜松城公園に行ってきた感想はこちら

浜松城公園の駐車場やアクセスは?
上記も浜松城公園の桜の動画です。
お車で出かける予定の方は、浜松城公園には無料駐車場があるのですが・・・例年開花期間中、駐車場はすぐ満車となるので公共交通機関の利用がお勧めされているのですが、もし可能なら駐車場の開園直ぐに駐車出来るように早く出掛けられるのをおすすめします。
夜桜を見に行かれる場合には、かなり早めに行くか、周辺にある有料駐車場に停めて行かれたほうがいいかもしれません。
また、土日祝日なら市役所の有料駐車場も空いているかと思います。
浜松城公園の公式HPがとても見やすく分かりやすく説明されていましたので、参考までに。
参考 交通アクセス浜松城公園の公式HP☆浜松城公園☆
交通アクセス:電車・・・JR浜松駅からバス「浜松城公園入口」下車徒歩すぐ
車・・・・東名高速浜松ICまたは浜松西ICから約20分
駐車場:浜松城公園駐車場 乗用車117台 無料
利用時間:8時~21時30分
◆駐車場 に関するお問い合わせ先
<浜松城公園駐車場>
TEL 053-457-0088 / FAX 053-457-0089
受付時間:8:15~17:00
※ 天守閣又は公園利用目的以外の駐車はご遠慮願います。
愛知県豊川佐奈川堤の桜に関してはこちら

浜松城公園の桜情報まとめ
桜もお城も石垣も好きな私にとっては、毎年楽しみな浜松城公園の桜の開花。
それぞれにいろいろな楽しみ方があると思うので、是非行かれてご自身の好きなスポットや景色を見つけてみてください。